ruby

Redmine 0.8.5 on Linode(CentOS5.3)

環境構築から導入完了まで一気に.とりあえず動かすというパラメータなので、パスその他は適宜変更すること. (redmine.jp でPassenger推奨なのでPassenger導入は実施したが、DBは取り急ぎsqlite3とした.) 環境 CentOS 5.3 bash subversion-1.4.2-4.el5_3.1 ru…

Redmine 0.8.5 on さくらサーバ構築まとめ

さくらのスタンダードプランへのインストール手順まとめ. # 同件は色々とまとめられているが、一筋縄ではいかなかったので. 環境 FreeBSD 7.1-RELEASE-p6 tcsh subversion-1.6.5 ruby-1.8.7-p174 rubygems-1.3.5 rails-2.1.2 sqlite3-ruby-1.2.4 redmine-0.8…

緯度経度変換クラス - 簡易版

Nowral氏のサイトのロジックをRubyにて。 # #=== Overview # 緯度経度・測地系変換クラス(簡易版) # via : http://homepage3.nifty.com/Nowral/02_DATUM/02_DATUM.html # class SimpleDatumConvert # #=== Params #+lat+:: # Latitude(degree format) #=> 35…